ロリポップ!レンタルサーバーのまとめ記事(13記事)がアップできました

L blogによるユニコブログ®編集後記の更新です。

2022年としては初のレンタルサーバー特集記事です。

最近は、利用するレンタルサーバーとWordPressテーマの組み合わせ数がどんどん多くなって、新しい特化ブログやWebサイトの開設でかなり忙しくなっています。

文章を書くのは楽しいから良いのですけど…。

引き続き、コツコツと編集後記を書き綴っていこうと思います。

今回は、サービス利用歴が約20年となるロリポップ!レンタルサーバーの特集記事です。

ロリポップ!レンタルサーバーのまとめ記事一覧

今回は、下記のような感じで13記事アップしました。

  1. ロリポップ!レンタルサーバーとは?運営会社やサービス内容を紹介
  2. ロリポップ!レンタルサーバーの料金プランを徹底解説
  3. ロリポップ!レンタルサーバーの口コミと評判を徹底分析
  4. ロリポップ!レンタルサーバーを止めたいサーバーの解約方法は?
  5. ロリポップ!レンタルサーバーの問い合わせ方法は?
  6. ロリポップ!レンタルサーバーのSSL設定方法と仕組み
  7. ロリポップ!レンタルサーバーのWordPress設定方法を分かりやすく解説
  8. ロリポップ!レンタルサーバーのVPSサービスとは?
  9. ロリポップ!レンタルサーバーのログインとログアウト方法を解説
  10. ロリポップ!レンタルサーバーと比較されやすいレンタルサーバー5選
  11. ロリポップ!レンタルサーバーでFTPを使う方法
  12. ロリポップ!レンタルサーバーはNode.jsが使える?
  13. ロリポップ!レンタルサーバーでWordPressブログを書く方法を徹底解説!

今回はこの13記事構成になっています。

ロリポップ!レンタルサーバーは、20年くらい前から利用しており、利用しているレンタルサーバーの中では1番付き合いのあるレンタルサーバーです。

主に特化ブログで利用しているのですが、個人で利用していた時のサイトなどを法人の名義に移す必要があったり、まだ完全に会社移行できていません。

簡単移行できる機能が付いているので心配はないので、進めていかなければいけません。

Webサイト、特にブログ型サイトの収益化は再現性が出てきたので、少しずつ公開予定です。

ロリポップ!レンタルサーバーは数百円で複数サイトを運用できる

ロリポップ!レンタルサーバーは、マルチドメインに対応しているので、毎月数百円台で複数サイトが運営可能です。

他のレンタルサーバーサービスと同様、簡単にWordPressを利用した不空サイト運営が可能なので、テーマ特化型のミニサイトを複数運用したりすることも出来ます。

筆者の利用の仕方としてもそのような感じで、ロリポップ!レンタルサーバーと各種WordPressテーマの組み合わせhが、まだ全て作りきれていないので、コツコツと組み合わせを増やしていって収益化や検索結果の動きを検証するためのサイトを増やしていこうと思います。

まずは個人でやっていたときのWordPressお引っ越しを済ませる

筆者の場合は、まずは個人の時に運用していた小さなサイトを会社に移管するのを進めていかないとですね…。

スゴく昔のサイトなので、ちょっと恥ずかしい感じでしたが、文章をリライトすれば充分に使えるサイトだと思うので期待です。

移管して、経過を見ながらサイトの成長が出来たら公開していきます。