3DCGブログを開設しました(次男の将来のために)

3DCGブログを開設しました

最近、3DCG.Blogというブログを開設しました。

このブログは、次男の将来のためにという思いが込められているブログです。

2021年02月からは、当時小学4年生だった三男がmarimo blogを開設しました。

その時、次男は中学3年生でしたが、当時は紫外線硬化樹脂を利用したハンドクラフト作品をよく作っていました。

最初はハンドクラフト作品から始まっている

3DCG.Blogを開設するきっかけは、次男が中学生の時は、最初は上記のような画像みたいに、粘土や紫外線硬化樹脂を使っていろんなハンドクラフト作品を作っていました。

いつの間にか3DCGの世界に入っていた

どのタイミングだったのかはよく分からないのですが、気がついたらいつの間にかBlenderで3DCG作品を作るようになっていました。

理由は、

「材料にお金が掛かるから」

だそうです。

確かに、デジタルデータだったらいくらでも作れますからね。

ゴミも出ない。

また、当時は僕が起業したばかりだから色々気を遣ってくれたみたいです…。

申し訳ない。

とはいえ、3DCGスキルは着々と上がっています。

そんな次男に感謝の意味も込めて、3DCG.Blogを開設しました。

いつの日か役に立つ日が来るかもしれない

子供が将来、何で仕事をするのか、何に興味を持つのか、きっと人生の中で目まぐるしく変わっていく社会の中で大きく変化もしていくでしょう。

けれど、もしも今のまま、3DCGが趣味から仕事に変わり、そのままフリーランスや独立、または作品のポートフォリオサイトとして使いたいとなったときに、今のうちから少しずつサイトを運用しておけば得することが多いです。

生きてるサイトとしての年輪も重なっていきますし、ドメインパワーも上げていくことが出来ます。

昔に比べたら、ドメインエイジ(ドメインの運用年数)は影響度がそれほど大きくありませんが、それでもSEO(検索エンジン最適化)を考えれば無視できない指標でもあります。

すぐに本格運用が出来るように準備しておく

3DCG.Blogは、次男がすぐに運用したいとなればすぐに移管できるように準備してあります。

それまでは、CC-BYコンテンツを少しずつ増やしておいて、将来も関連してくるコンテンツの内容で積み上げておこうかなと思っています。

そうすれば、将来どのような使い方になるとしても、SEO記事としてコンテンツを新しく加えたときに、狙ったキーワードで上位表示されるように出来る確率を増やすことが出来ます。

結果的に、それは集客にもなるでしょうし、3DCGクリエイターとしての認知度アップにも繋がるでしょう。

使わなかったらそれはその時でOK

興味や嗜好が変わり、将来使われることがなくても気にしません。

「3dcg.blog」というドメインは、それなりにいつか価値の上がりそうなドメインです。

なので、それはそれで、また考えるということで。

将来が楽しみです^ ^