本日、小学生ブログの開設と運営方法についてのブログ記事を書き上げました。
● 小学生ブログを一緒に運営して成功体験を習慣化させてあげる方法を分かりやすく解説
ブログ書いている途中で、実は次男もブログをやってみたかったことが発覚したので、さらに+1でサイトを立ち上げ予定です。
次男は中学生ですが、なんだか色々器用で、紫外線硬化樹脂によるアクセサリー製作をしてたかと思えば、今は3DCGをバリバリ操作しています。
次男の習得アプリケーション
- Adobe CC 全般
- Blender
- Substance Painter
です。
多分、学歴とか関係なく、あとはこの3つのソフトウェアスキルを高めていけば余裕で食べていけると思います。
ブログテーマは3DCG
この辺りの情報をまとめている人はまだまだ少ないようで、自分も発信者になりたいようです。
とても良い事だと思うし、教えるようになって初めて長期記憶的に身につくものもあります。
ちょっと厳しいのは、専門的で役に立つ情報は、検索のマーケットが特化型でそれほど大きくない場合が多いので、あまりブログ自体は収益化出来ないところです。
それでもやってみたいようなのでせっせと準備します。
テーマはBlender
僕はBlenderの事は分からないので、次男君に任せよう。
慣れてきたらAutoDesk MAYAをベースにした制作環境を提供予定です。
どうせやるなら最高の制作環境に近づけてあげたい。
ブログはやっぱりWordPress
僕は基本WordPressなので、やっぱりWordPressです。
レンタルサーバーはConoHa WINGを利用して、WordPressのテーマは
- STORK19
- SONIC
- THE THOR
と言ったところでしょうか。
最近は、RinkerやCOPIAが好きなので、ちょっとSONIC寄りになっています。
● レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選
ConoHa WINGの契約ついでに割引でSONICを入れられちゃうのいいですよね。
テーマを有効化すれば良いだけなので超素敵です。
あと,
Rinkerに拡張で付いたCOPIA最高です。
表示サンプルはこっちで見られます。
● ビジネス書を読むなら武経七書から学んでみると視野が広がります
キャンペーン情報が自動で反映されるので超嬉しい技術です。
子供のうちからブログはメリットが大きい
子供のうちからブログをやると、とにかく国語のことを勉強してくれるようになるし、キーボードで打つことになれてくれるので、社会人になるときの準備も出来ます。
まったくWeb系のシステムさわったことありません…。よりはマシです。
そんな意味でも、ブログ。慣れてきたらWordPress自体の運用もさせてみることは大事な勉強になります。
是非、お薦めします。
それではまた^ ^